どうもまるたろうです!
本日はYouTubeで配信している『ニックとまるたろうのフリーランスTV』初回動画の内容をお伝えしようと思います!
本記事はこちらの動画で話している内容です。
動画かブログどちらかお好きな方を選んでもらえればと思います▼
ニックとまるたろうとは?

まずは自己紹介から

IT系フリーランスのまるたろうです
ITフリーランスなる前は外資系のコンサルティングファームに勤めていました

外資系のコンサルティングファーム?ようわからんけどw

高学歴エリートが多い職種なんですけど
自分は工業高校出身の低学歴で…

成り上がりだね 後ほど詳しく聞いていきますね

次ニックお願いします

音楽プロデューサー、ニックと申します
10代20代ではアーティストしててクラブとかライブハウスで歌ってました
その後は飲食店の鉄板焼きバル店長、経営を経て音楽制作会社を友人と起業
そして音楽スタジオを共同創業、現在音楽プロデューサーとして活動しています

色々やってるよねw

異色コラボというか(実は中学校の同級生です)
お互い違う道を歩んできたからこそ、色んなゲストの方を呼んでいけるのかなと思ってます
チャンネルの内容なんですけども名前が「ニックとまるたろうのフリーランスTV」
フリーランスに限らず社長さん、会社員さん、格闘家、スポーツ選手、音楽家、美容師、理容師など

いいねぇー

とにかく自分の人生を切り拓いている方、何かに挑戦している方、独立している方そういう方々を呼ばせていただいて

色んな人を呼びたいよね

楽しくやっていきたいなと

楽しく面白くね

見ている方々も楽しみにしていただければと思います
てか、まるちゃんは何でYouTubeやりたかったの?

まあ…楽しそうやん!

wwwシンプルやな!

Twitterでは仕事術とかキャリア系の情報発信してるんですけど
色んな媒体で情報発信がしたいと思って
Twitterではフォロワーさんが約1万人いますね

フォロワー1万人ね、まあまあやんな

そんなニックは?

俺300人やけど…

くそ雑魚やんwww

Twitterでも有益な情報発信をしているので「まるたろうのTwitter」を是非見ていってください

Twitterで仲良くしている人たちは
事業をやっている方や出世している会社員の方がいるので色々と聞いていきたいなと思っています
ニックは誰呼びたい?

僕は、プロシンガー、プロデューサー、エンジニア、美容師、理容師、スポーツ選手、幅広い人々をゲストとして呼びたいですね
オファー断らんて下さい(切実w)
たまには外ロケとかも考えててゲストの方のオススメのお店とか
落としたい女性がいたとしてどういったデートに連れて行くのとかとプラン紹介とか
男2人でやってるとむさくるしいやん
なんで女性の方にもどんどん来ていただきたいと考えてます

女性フリーランス、女性社長、起業家の方お願いします!
…むしろ女性だけで良いかな

オイwww
そして今日のゲストを発表したいと思います!
今日のゲストはまるたろうさんです
低学歴でも稼げる!まるたろうの成り上がりストーリー

僕は工業高校卒業して就職する予定だったけど
でも高卒だと良い就職先が無くて「これあかんな」と思って大学に行きました

なるほど!そこからどうやって成り上がったの?経歴は?

ぶっちゃけ、大学さえ出れば誰でも年収1000万円は稼げると思っています。
…ハードル上げすぎたかなww
僕は元々高卒で就職する予定だったから受験勉強全くしてなかったんですよね

噂によればパラパラばっかり踊ってたらしいやんw

行ける大学といったら俗に言うFラン大学
その代わり社会人になってからは学生時代の100倍以上勉強しています
就職活動は真面目にやって、そのおかげもあって
Fラン大学であるものの東証一部の上場企業に就職できました

凄くないですか!?

就職したのは丁度リーマンショックの時で有効求人倍率がめちゃめちゃ低い時だったんですけどね

何で東証一部上場企業に入れたんですか?

秘訣はですね…特になんもないですねw
就活には勉強が出来るとか全く関係なくて
私は歴史とか年号とか全然覚えてない、英語も全く喋れない
就職活動のSPI試験とかあるじゃないですか?

あぁ、あのめっちゃ難しいやつね!

あれは超楽勝♪

ええ!?(俺全然できへんねんけど…)

多少の勉強はしましたけど楽勝でしたね
その後は社会人経験10年で3回転職、4社経験しています
1社目が東証一部上場のSler企業

エスアイアー??
ずっと「スラー」だと思ってた

Slerでシステムエンジニアとして4年勤務
4年間めちゃめちゃ働きましたよ
23時~終電くらいまで働くのを4年間
で、転職で一番重要なのが職務経歴書
実績を積みつつ、しっかり濃く表現する
最初の転職でSler企業から日系のコンサルティングファームに行ったのですが
2社目では年収は上がらなかったです。ですが経歴に箔がついた
その部分は結構よかったです
そのコンサルティングファームで3年半働いて
次は別のコンサルティングファームに転職
転職活動はしていなくて、きっかけは先に転職した元上司の誘いでそこに転職しました
そこでも箔がつきました

10年間で3回の転職って少なくはないと思うんですけど引け目、ネガティブな感情は無かった?
「転職多いな…」みたいな

全然なかったね

良い環境を求めていった感じだね。素晴らしいですね。

悪く思う人もいると思うけど。そこは全然
ITコンサルタントの収入を公開!

ということでまるちゃんの経歴を聞いてきたんですが
ぶっちゃけ年収っていくらなんですか?

いや、あんまし言いたくないんですよね…

じゃあわかりました
ディズニーランドのミラノコスタホテル何泊分くらい?
いやわかりにくいなやめとこww
じゃあどんな車を何台分?

ぶっちゃけ会社員の人からしたら貰ってる方だと思うんですけど
他のフリーランス、実業家の方からしたら全然です
上には上がいますからね
そうですね…年収は軽自動車15~20台分ですかね

おおぉ!
どの軽自動車かは皆さんの想像にお任せします。
実際会社員やめて独立して良かったことって何がありますか?

時間的余裕・精神的余裕ですね
時間はお金で買えるんだと気付きました
移動はタクシー使ったりとかですね
あとはフリーランスになると会社員で行われていた無駄な行いを省けるようになる
社員全員が集められる全体定例とか

あの煩わしいやつ~

そうそう定例会とか資料くれりゃ読むよ
あとは人事評価とか、上に通すとかも面倒くさいんですよね
そういうものが全部なくなりました
無駄だと感じていた半日分を効率的に使えるようになりました。

逆にデメリットは?

デメリットはほとんどないのですが
あえて上げるとすると、今年コロナに入ってその影響でクビを切られましたね
ただそこの仕事を切られたとしても別に他のところで仕事があるので何の問題もありませんでした
でもそこの部分が若干不安っていうのがありますかね
まるたろうの学生時代とは

ちなみに、工業高校出身ということですけど、どんな学生だったんですか?

冒頭にも言ったんですけど全然勉強してなかったし、クラブ通いしてました

そのめっちゃ遊んでるときに将来こうなりたいとかありました?

ぼんやりと高校の時にはIT系で働きたいなと思っていました

なんでITだったの?

え、カッコよさそうやんかw

wwwww最初ってみんなそうなんか
なんとかくぼんやりIT系いきたいな~ってところから本気になる瞬間があってそこから勝負かけていったと

まさにその通り
大学に行ってクラブは卒業したねw

大学では何に打ち込んでたの?

大学ではパチスロにハマってたw
ギャンブルにハマってたんですけど大学3年生の就活の時に「このままじゃあかんなと」

高校、大学とそんなに人生設計とかもがっつり組んでた訳でもないけど
どっかでガっとスイッチ入れるタイミングがあって実績を残してきたと
こういうところは見ている人の刺激になりそうですね
会社員時代にTwitterアカウントがバレた話とは…?

なんでそもそもTwitterやり始めたんですか?

SNSで情報発信しようと思った理由は
会社員時代、本格的にフリーランスになると決めたときにTwitterを始めました
フリーランスなろうと思った時に、どうやって仕事を取るか、ブランディングをどう高めていくかと考えた結果
情報発信していこうと思ったのが理由です
Twitterだと140文字という限られた文字数で発信する結構良いツールやなと

なんか会社員時代にTwitterアカウントが身バレしたらしいけど
なんでバレたの?

そもそもバレた経緯として
普通に会社で仕事してたら人事から電話がかかってきて
「お聞きしたい事があるので来週、面談できますか?」

面談?

そうそう、面談
でも面談ってなんやねんと思って
「仕事が忙しいからムリっす」って断ったw

断ったん!?ww

そうwだって理由を告げずに人の時間を拘束するって失礼でしょ?
一応、面談を断る前に「面談ってなんですか?」って聞いたら
人事からは「それはお答えする事ができません」
普通面談する人にいう言葉かよって思って
「面談内容もわからないし忙しいので今は面談することができないです」
と伝えて断った
断ったら、また数日後に連絡が来て
人事から「○○(本名)さんに面談内容をお伝えしても良いとの連絡があったのでお伝えします。『丸の内太郎@IT出世魚』こちらのTwitterアカウントはあなたですか?」と。
その当時はまるたろうじゃなくて
『丸の内太郎@IT出世魚』だったんですよw

イキった名前やな~!!イキり散らかしてんな!!
多分人事部も「 ・・・ww 」ってかんじやろなw

それで3~4週間くらい経って面談することになったんですよ
多分バレた理由がTwitterのプロフィールに自分の結構詳細な経歴書いていたのが理由
アンチか誰かわかんないんですけどその当時の勤務先に
「ふさわしくないTweetをしている!」と通報されたんですよ
ふさわしくないTweetしていないんですけどねw

まるちゃんは面白ろおかしく皮肉めいた情報発信してるから
僕はそこが好きなんですけど、ちょっと毒があったりとか
言いたいことをズバッと言えない世の中じゃPOISON♪じゃないけど 言いたいことをしっかりと言ってくれる
じゃああれか、Twitterが理由でクビになったの?

ちがうww
クビになってないw
通報された理由としてはめちゃめちゃしょうもない事で
別のYouTubeチャンネルで
私と同じ会社だった人がYouTube発信してて
その情報を有益だと思って引用リツイートしたんですよ
でもその動画がそもそも会社が認めない内容だったんですね

若干、飛び火的な…
なるほどね、そういうのも経てTwitterではフォロワーが約1万人と
今後何か考えてるんですか?

インスタグラムとかTikTokも最初はやめておこかなと思ってたんですけど、今後はインスタ、TikTokでも情報発信していこうかなと
TikTokはすでに始めているのでよかったらフォローお願いします!
あとは転職支援サービスなどもやっていますね

素晴らしいですね!今後もまるたろう君に乞うご期待ということで
最後に何か、まるちゃんから一言

僕みたいに低学歴な人にも稼いで欲しい・出世して欲しいという思いがあって情報発信を始めたんです
低学歴だからって諦める人が多いんので「諦めるな」と言いたい
仕事術やキャリアを学んで転職や独立をすれば稼げるので
そういうことで情報発信をしているので、ぜひ低学歴の人も諦めずに頑張って欲しいと思ってます
僕のTwitterやブログ、YouTubeをみてほしいと思ってます!

素晴らしい!ありがとうございます!
ここ数年で日本の働き方とかが昔からは変化して変わってきてると思うんですよ
特に親世代との考え方の違いは大きいかなと最近は大きい会社に入社したとしても保証されている訳でもないし

リストラとか全然あるしね

特にコロナとかもあって色んな時代の変化が訪れているので
実際に転職しようと思ってるけどなかなか踏み出せない方とか
今後もっともっとキャリアアップしていきたいという方の背中を押すような情報発信をまるたろうはしているので
来週もまるたろう居るんでね
呼んでほしいゲストの方いたら是非コメント下さいよろしくお願いします!
次回はSAPコンサルタント編です。ゲストを呼んでいますのでお楽しみに♪
コメント